保有銘柄

今週の資産推移

今日の概況

今日の日経は410円値上がりして、24105円でした。
日経は相変わらず強いねぇ。本日の日経はバブル以降で最高値を更新したらしい。コロナ過で大統領選も揺れているこの状況で、よくこんなに上がったもんだ。
先週まで海外投資家は売り越しだったようなので、今週に入ってから買いに回っている感じかな。
先週までの海外投資家の動向はこちら。
もし今週から海外投資家が買いに回っているのであれば、
この上昇もまぁうなずける動きなのかもしれないですね。
はやく保有銘柄が買われる番になってもらいたいものですが・・・
注意)
上記の内容はあくまで、個人の想像なので事実と異なっても責任は負いかねます。
この高値の状況で買いフェーズになっているとすると、
日経はまだまだ上がるんでしょうね。
一体どこまで上がるのか。25000円もワンチャンあるのか!?
まぁ普通に考えて、上でも書いたように、コロナ過と大統領選挙の状況を見て
上値を追う合理的な理由はあんまりない気がするので、何か動いてるのかなぁとも勘ぐっちゃいますね。
Zホールディングス

今日のZホールディングスは̠̠7円値下がり!
後場は面白い事に横横の展開。
こんなきれいに変化が無い株価も珍しい。
前場の下落画嘘のよう(笑)
まぁそんなことはどうでもいいです。
日経が好調なのに、この株ときたらまったく反応しない。
流石にここまで反応しないのはちょっとひどすぎないだろうか。
ちなみにZホールディングスのチャートを見ると。

ボリンジャーバンドで見ると、限りなくしたの線上にあるので、
そろそろ上がってもいいと思ってます。
あと、RSIも今まで下がってきたのが、上向いてきています。
色々分析するとやっぱりもう上がるしかないと、データが物語ってます。
もはやテクニカル的には上なはず!!(笑)
と言うわけで、そろそろ上昇に転じる時が来るはずと見ています。
来週あたり期待ができるんちゃうかーと。
あくまで予想ですがね(笑)
JVCケンウッド

こちらケンウッドは上昇してます。
何となく状況は良くなっているようないないような・・・
でも毎度のことながら、自分の買付単価の直前で上昇がピタッと止まるアノマリー・・・
どうしても含み益にさせたくない思惑を感じずにはいられません(笑)
こちらもチャートを使ってテクニカルに分析してみる。

ボリンジャーバンドは、幅が狭くなっており、
上下に大きく動く可能性は低そうに見えます。
ちなみにボリンジャーバンドの幅が狭くなると大口投資家が入ってない可能性があるらしいです。大口が入ると値動きがあって、逆に幅が広がる傾向なんだそうだ。知らんけど(笑)
そしてRSIは、だいたい60ぐらいを右肩上がりの状態で推移中。
若干買われ過ぎ圏内になってきているように見えるけど、
右肩上がりって事で、もう少し上値を追う可能性は残されているのかなと思ってます。
ホントに大口が入ってないなら、早く入ってくれないだろうか・・・
今のケンウッドには、売りから入る大口じゃなく、ちゃんと買ってくれる大口を求めてます(笑)
編集後記
と言う事で、珍しくテクニカル的に分析して今後の予想推移を検討してみました。
普段からこんな事やってるわけじゃないけど、まぁネタ切れなので
何時もと違う味を出してみたと言う感じですかね。
まぁ、分析が合っている、間違っているはあると思うので、間違っていた場合は責任は持ちません(笑)
そもそも、チャートの勉強なんてしたことないし、
軽く10分ググって調べた、薄っぺらい知識しかないんで、
そりゃ間違っている可能性の方が高いわっ(笑)
こういうのはトライ&エラーで軌道修正しながら感覚を掴んでいくのが大切なんです。(たぶん)
話は変わりますが、とうとう大統領選挙は決まらない状態で週末を迎えましたね。両陣営一歩も引かず、開票中止を求めたり、その中止を再開させろと騒いだり色々大変そうです。
こんな混沌とした状況下、株を持ち越すのは怖いね。
ノンポジの人が一番楽しく大統領選挙を見てられると思うのでうらやましいス(笑)
と言う事で、今日はこの辺で。
お疲れ様でした!
コメントを書く